シャクヤク・・芍薬のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
シャクヤク・・芍薬中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
 

 シャクヤク・・芍薬

シャクヤク・・芍薬

  シャクヤク・・芍薬  
シャクヤク・・芍薬
【基 原】
シャクヤクPaeonia lactiflora Pallasまたはその近縁種(ボタン科Paeoniaceae)の肥大根。日本在来品種の根の外皮を除き干したものを生干芍薬(商品名を大和芍薬ということがある)。同様のものを湯通しして乾燥したものを真芍(しんしゃく)という。根のコルク皮を取り湯通し乾燥したものを「白芍(はくしゃく)」という。また根の外側のコルク皮を着けたまま乾燥した皮付きのものを「赤芍」ということがある。中国四川産の赤芍にP. veitchii Lynchを基原とするものがあり、これを川赤芍と称する


シャクヤク・・芍薬
【出典】 神農本草経 中品
【別名】 川白勺、赤芍(セキシャク)、真芍(シンシャク)、生干芍薬(ショウボシシャクヤク)
【成分】 配糖体のペオニフロリン(Paeoniflorin)、安息香酸、ガロタンニンなど
【効能】 鎮痛、鎮静、鎮痙、平滑筋弛緩、抗炎症
【薬理作用】 補血・緩急止痛
鎮痙・鎮痛作用、鎮静作用、抗菌作用、抗真菌作用
このほか臨床的観察によると止汗・利尿などの作用もある。
【臨床応用】 主として柔肝止痛・補血・補陰に用いる。
  1. 肝脾不和・肝胃不和など肝気鬱結のために生じた腹痛に用いる。
  2. 下腹部の不快感・疼痛などをともなう月経不順・不正器出血に用いる。
  3. 血虚による四肢の筋肉痙攣に用いる。
  4. 肝陰不足による眩暈・耳鳴りなどに用いる。古人は芍薬は、「養肝陰の主薬である」として眩暈・耳鳴り・目がかすむ・肢体のしびれ・筋肉の痙攣・舌質淡白・脈弦細あるいは弦有力などの肝陰虚の症状(慢性肝炎・貧血・高血圧症・動脈硬化症などでよくみられる。)に広く使用している。
  5. 発熱性疾患による脱水に使用する。陰虚で汗が多いものにも使用する。
    手足の疼痛、下痢等に用いる。
【性味】 味は酸・苦、性は微寒。
【帰経】 肝経
【処方】 芍薬甘草湯当帰芍薬散(料)温経湯温清飲葛根湯葛根湯加川芎辛夷加味逍遥散荊芥連翹湯桂枝加芍薬湯桂枝加芍薬大黄湯桂枝加竜骨牡蛎湯桂枝茯苓丸五積散柴胡桂枝湯七物降下湯四物湯十全大補湯小建中湯小青竜湯真武湯疎経活血湯大柴胡湯当帰飲子当帰四逆加呉茱萸生姜湯人参養栄湯防風通聖散麻子仁丸薏苡仁湯など
【用量】 9~12g
【使用上の注意】  
【産地】 日本各地、中国

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.