桂枝茯苓丸のことなら家庭の中医学。桂枝茯苓丸の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
  桂枝茯苓丸 中医学処方解説 ケイシブクリョウガン
桂枝茯苓丸エキス顆粒「クラシエ」 90包の画像
 桂枝茯苓丸
 

「桂枝茯苓丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』の婦人妊娠病編に収載されている薬方です。 のぼせや手足の冷えを伴う生理の痛み、しみ、肩こり打ち身などに効果があります。


日本漢方の効能・・・比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、しみ、肩こり、しもやけ、更年期障害、頭重、打ち身(打撲症)、めまい、血の道症

販売、及び製造している代表メーカー

クラシエ,ツムラ


  桂枝茯苓丸料 処方構成
桂枝茯苓牡丹皮桃仁芍薬各等分

  桂枝茯苓丸 中医学解説
【効能】 活血化瘀、消癥(ショウチョウ)
【適応症】 桂枝茯苓丸は、下焦の血瘀に用いる代表処方です。下腹部の痛みや圧痛抵抗・あるいは腫瘤・月経不順・月経困難・不正性器出血などに、下肢の冷えや静脈のうっ滞あるいはのぼせ・頭痛・肩こりなどの症候をともなうものに使用します。舌質は紫あるいは瘀斑が見られることが多く、一般的な血瘀に用いてもかまいません。
【類方比較】 桃核承気湯:症状が激しく、のぼせや種々の精神神経症状、便秘があり、左下腹部に抵抗・圧痛が著明です。
少腹急結の腹証。(下焦の蓄血)
当帰芍薬散:顔色がすぐれず、冷え症の傾向があり、下腹部に軽度の抵抗と圧痛を認める場合に合に用います。(血虚+水毒)
加味逍遙散:季肋部および下腹部に軽度の抵抗、圧痛を認め、不安、不眠などの精神神経症状をより強く訴える場合に用います。(肝気鬱結と瘀血)
【解説】

桃仁・牡丹皮・芍薬は、鬱血を改善し、血腫を分解、吸収し、血液循環を改善します(活血化瘀)。また、腹腔内の循環障害によって生じた腫瘤を消退させます(消癥)。

牡丹皮・芍薬は、消炎、抗菌、鎮痛、解熱の作用をもち、牡丹皮は子宮粘膜を充血させて子宮機能を改善し、芍薬は子宮筋の収縮調整に働きます(調経)。

茯苓は、組織中の水分を血中に吸収して浮腫を軽減します。牡丹皮・芍薬・茯苓は、鎮静作用をもち、桂枝は、血管拡張により主に動脈側の血行を促進し、活血化瘀の効果を補助します。また、消化液分泌、嬬動促進により薬物の吸収を強め、動悸をしずめる効果もあります。

【治療の現場から】 食欲不振、元気がない、疲れやすいなどの気虚の症候が強ければ、参苓白朮散六君子湯補中益気湯:どを合方します。
肝欝の症状が強ければ、小柴胡湯香蘇散などを合方します。
便秘がある場合は、麻子仁丸を併用するか桃核承気湯に変更します。
血虚が明らかであれば四物湯を合方します。

瘀血(おけつ)とは、末梢の血行障害のことです。
桂枝茯苓丸 臍傍や下腹部の張り。
冷えののぼせの症状があり顔が赤ら顔の人が多い

※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
【使用上の注意】 桂枝茯苓丸は妊婦には用いてはいけません。
便秘のある人は、注意して用います。(原則使用しません)桃核承気湯に変更します
【臨床応用】 自律神経失調症・更年期症候群・高血圧症・月経困難症・不正器出血・月経不順・無月経・子宮内膜炎・子宮復古不全・胎盤残留・死胎・骨盤内炎症・子宮筋腫や卵巣のう腫の初期などで、下焦の血瘀を呈するものに使用します。

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.