ビタミン

カリウムの生理作用

ナトリウムが細胞の外に存在するのに対して、カリウムは細胞の中に存在し、組織細胞の浸透圧の維持に中心的な役割を行っています。
血漿、リンパ液中には少ないが、存在すると、速やかに尿中から排泄されるので、そのぶんの補充が不可欠となります。
排泄する際、水を伴って排泄されるため、利尿薬となります。また、筋肉がエネルギ−を生み出す時にも必要なミネラルです。

カリウムの欠乏症

浮腫、不整脈、菌無力症、腸閉塞

カリウムの栄養必要量

・成人 2000mg (授乳婦は+500mg)

カリウムの食品含有量

干しひじき/4400mg/100g
切干大根/3200mg/100g
焼き海苔/2400mg/100g
しいたけ(乾)/2100mg/100g
ごまめ/1600mg/100g
インゲン豆(乾)/1500mg/100g ※茹で/470mg/100g
バナナ(乾)/1300mg/100g
小麦胚芽/1100mg/100g

栄養面で不足ぎみな方

○高血圧になる
○不整脈や心不全などの心疾患
○膀胱マヒや頻尿
○筋力が弱り疲れやすくなる
○手足の痺れやけいれん
○足のむくみ(浮腫)
○食欲不振になる

リンク