検診後の健康管理

検診で血圧が高いと言われた貴方へ

<長い間放置しておくといろいろな病変を引き起こす>
1度の血圧測定で基準値よりも高かったからといって高血圧とはいえません。血圧は食事や運動、精神面などの影響を受けやすいので、定期的にチェックしていく必要があります。しかし、高血圧と診断されたら放置してはいけません。動脈硬化を始めとして、脳、心臓、腎臓などに病変を起こし、生命が危険になることも少なくありません。 

<高血圧の90%は原因不明の本態性高血圧>

 高血圧はその約90%を占める原因のはっきりしない本態性高血圧と、腎臓や内分泌などの病気が原因で起こるものとに分かれます。他の病気が原因の場合は、その治療が優先されますが、本態性高血圧の場合には、医師の指示による薬物療法(降圧剤の服用など)のほか、食生活や運動など、日常生活の節制が重要なポイントになります。

<放っておくとどうなる?>

動脈硬化が起こる。動脈硬化が続くと心肥大が起こる。この状態を放置すると心臓はますます疲れきって、全身に血液を送り出すポンプ作用が弱まり、心不全になる。脳出血や脳梗塞が起こる。心臓の冠動脈に動脈硬化が起こると、狭心症や心筋梗塞が起こる。腎臓に動脈硬化が起こると腎硬化症が起こり、それが進行すると腎不全や尿毒症を起こす。

<高血圧を予防する生活習慣> 

食べすぎを避け、肥満を防ぐ
太っている人は、即、減量作戦を開始。食塩は1日7〜8gに※みそ汁は1日1杯、しょう油やソースはひかえめに、酸味や香辛料で薄味をカバー、めん類の汁は残す、加工食品(ハムやかまぼこなど)をとりすぎない、漬け物はひかえめに。※健康な人の目標値は1日10g未満タバコやアルコール、コーヒーはひかえめにストレスを解消する
精神的なストレスや極度の緊張も血圧に影響します。スポーツや趣味など自分なりのストレス解消法を見つけることが大切。1日の終わりには、ぬるめのお風呂に入ってリラックスして、十分な睡眠をとりましょう。
定期的に血圧の自己測定を
血圧は心やからだの状態、季節や1日の行動によっても変化します。したがって、自己測定で、普段の血圧値を知っておくことが大切です。

<病院で測る血圧値と家で測る血圧値に随分差があるのはなぜ?> 

まず考えられるのは、医師や看護婦の前で緊張してしまうことです。誰にでもあることですが、あまりに差があるときはそのことのを医師にいいましょう。と同時に、正しく血圧測定ができているかどうかチェックしてみてください。

血圧自己測定のポイント
必ず医師や看護婦、保健婦の指導を受ける。測定の時刻を決める(朝より夕方の方が高い)。測定する姿勢を統一する(立っている<座っている<寝ている)。測定する前は、10分程安静に(運動をすると血圧が高くなる。入浴や食事後も高くなる)。正確で見やすい血圧計を選ぶ。年に1度くらいは狂いがないか検査してもらう。血圧計とマンシェットと心臓の位置が水平になるようにする。

リンク

家庭の中医学に高血圧と漢方を新設いたしました・・・・・高血圧と漢方薬