漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
 
生薬解説の画像のコピー・無断掲載は固くお断り申し上げます。生薬画像は、一部株式会社ツムラ様より使用許可を受けて使用しております。
 
 
サイト内で解説している生薬は当サイトでは販売しておりません。
 
 
  薬効分類  
解表剤 清熱剤 補益剤 理気剤 瀉下剤 温裏剤 消散剤 その他
温裏剤
  温裏とは、温清・熱性の薬物のいよって陽気を補い、寒邪を除去する知慮法で、全身や局所の血液循環を促進し、代謝機能を高めることにより裏寒を治療することです。溫理剤は、病態の違いにより、「溫中散寒」「温経散寒」「回陽救逆」に分類されます。

温中散寒:脾胃虚寒、脾胃実寒にたいする治療法です。
温経散寒:肢体の冷え、疼痛にたいする治療法です。
回陽救逆:四肢の冷え、チアノーゼなどのショックにたいする治療法です。
   
  (1)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
附子 トリカブトの塊根 大辛 大熱 回陽救逆・温脾腎
散寒止痛
桂枝 桂の枝・幹皮 辛・甘   発汗解肌・温通経脈
通陽化気・平衡降逆
乾姜 ショウガの根茎乾燥 大熱 温中・回陽・温肺化痰
呉茱萸 ゴシュユの果実 暖肝・散寒止痛・
下気止嘔

代表処方
温中散寒:安中散人参湯呉茱萸湯小建中湯桂枝加芍薬湯
温経散寒:当帰四逆加呉茱萸生姜湯
回陽救逆:独参湯

  中医生薬解説目次
ア行 カ行 サ行 タ行
ナ行 ハ行 マ行 ヤ行
ラ行 ワ行    
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.