麦門冬湯のことなら家庭の中医学。麦門冬湯の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
  麦門冬湯 中医学処方解説 バクモンドウトウ
麦門冬湯エキス顆粒「クラシエ」 90包の画像
 麦門冬湯
 

「麦門冬湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。痰がきれにくく、のどにからんだりするときのせきや気管支炎に効果があります。


日本漢方の効能・・・痰のきれにくい咳、気管支炎、気管支ぜんそく

販売、及び製造している代表メーカー

クラシエ,ツムラ


  麦門冬湯 処方構成
麦門冬10.0
半夏・粳米各5.0
大棗3.0
人参甘草各2.0

  麦門冬湯 中医学解説
【効能】 滋陰益気・補益肺胃・降気
【適応症】 慢性の炎症や消耗性疾患により気道や胃の分泌液不足が生じたものに用います。
慢性の咳嗽(咳こんでなかなか止まず顔が紅潮することが多い)・咽喉の乾燥感と刺激感・少量の粘痰あるいは無痰・口渇などの肺陰虚の症候と、息ぎれ・疲れやすいなどの気虚の症候がみられる気陰両虚に用います。舌質は紅で乾燥・舌苔は少い・脈は細数。

口渇・咽の乾燥感・乾嘔・吃逆・食欲不振・便がかたいなどの胃陰虚の症候に、元気がない・疲れやすい・息ぎれなどの気虚の症候をともなう胃気陰両虚に用います。舌質は紅で乾燥・舌苔は少いあるいは半載剥苔・脈は細数。肺胃の両面の症候が同時にみられることも良くあります。
【類方比較】 半夏厚朴湯:咳は反射性のはげしい咳ではなく、咽頭に何かつまった感じ(咽中炙臠)である。神経質な傾向があります。
五虎湯:喘鳴と咳漱が強く、口渇、発汗があります。(熱性の咳)
小青竜湯:痰が多く、噛息のある咳(寒湿の咳)。
【解説】

麦門冬で肺胃の陰液を滋潤して熱を冷まし、粳米・大棗・甘草・人参で補気健脾・清津して麦門冬を助けます。辛温で燥性の半夏を加えると、滋潤薬により半夏の燥性と温性が消失し、半夏の燥性により滋潤薬の粘滞性が除かれ、半夏のもつ降逆下気の効能により咳を止めます

【治療の現場から】

炎症が強いときは白虎加人参湯を合方します。
便秘して肝欝が強くみられるときは大柴胡湯を合方します。

  咽頭の乾燥感
切れにくい痰の症状があるときによく使用します。
※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
【使用上の注意】 軟便、下痢のもの。痰が多いものには原則使用しません
【臨床応用】 慢性気管支炎・慢性咽喉炎・肺結核・気管支拡張症・慢性胃炎・萎縮性胃炎・熱病の回復期などで、肺胃の気陰両虚を呈するものに使用します。

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.