清心蓮子飲のことなら家庭の中医学。清心蓮子飲の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
清心蓮子飲 中医学処方解説 セイシンレンシイン
清心蓮子飲
 清心蓮子飲
 

「清心蓮子飲」は、漢方の古典といわれる中国の医書「和剤局方」に収載されている薬方です。不眠を伴う尿疾患に用います。
別名 蓮子清心飲


日本漢方の効能・・・全身倦怠感があり、口や舌が渇き、尿が出しぶるものの次の症状残尿感・頻尿・排尿痛

  清心蓮子飲 処方構成
麦門冬蓮肉茯苓各4.0
黄芩車前子人参各3.0
地骨皮黄耆各2.0
甘草1.5

  清心蓮子飲 中医学解説
【効能】 益気滋陰・清心火・利水
【適応症】 気陰両虚・心火旺に使用します。いらいら・焦躁感・不眠・多夢・口や咽の乾燥感・口内炎・胸があつ苦しい・動悸・手のひらや足のうらのほてりなどの陰虚心火旺の症候に、元気がない・疲れやすい・気力がない・食欲不振などの気虚の症候をともなう人に用います。尿量減少・濃縮尿・頻尿・排尿痛・残尿感(「淋症」という)、あるいは遺精、あるいは不正性器出血などがみられることも多く見られます。舌質は紅で乾燥・舌苔は少・脈は沈細数あるいは沈細無力。
【類方比較】 五苓散:口渇、尿量減少などはありますが、排尿痛、血尿などがなく、むしろ頭痛、めまいなどの症状を呈する場合に用います。
八味地黄丸:口渇、軽度の排尿痛のはか、全身倦怠感、足腰の冷えや痛みを訴える場合に用います。腎虚の証。
竜胆潟肝湯:膀胱、尿道、生殖器に急性または亜急性の炎症症状がより顕著である場合に用います。肝経の実火と湿熱に使用します。
【解説】

養心安心の蓮子・茯苓、清心瀉火の地骨皮・黄芩、および車前子で心火を静め、心神を安定させます。補気の人参・黄耆・甘草と滋陰の麦門冬は気陰を補います。

【治療の現場から】 不眠など心火の症状が強れば、加味帰脾湯などを合方します。
清心蓮子飲 上腹部に比べ下腹部の力が弱いまたは知覚が鈍くなっている状態が多くみられます。(臍下不仁・差小腹不仁)

※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
【臨床応用】 自律神経失調症、神経症、不眠症、更年期障害、口内炎、膀胱神経症、慢性膀胱炎、慢性腎炎などで、気陰両虚・心火旺を呈するもの

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.