女性不妊症と漢方薬のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
鹿茸大補湯
鹿茸大補湯のことなら
ナガエ薬局

漢方相談はナガエ薬局
 
  不妊症の漢方治療と漢方薬

女性不妊症と漢方治療

男性不妊の原因   ★女性不妊の原因


女性不妊
女性不妊の主な原因
思春期になっても生理がない
初潮はあったがその後、生理不順・無月経になった
多嚢胞性卵巣症候群  
基礎体温は二層、高温期が短く低い
中医学から見た女性不妊治療
腎精不足  
腎陽虚  
腎陰虚  
気血不足  
肝気鬱結  
痰湿  
血瘀  
総論1  
総論2  
   
1 妊娠が成立するための条件は、妊娠のメカニズムがスムーズに行われることです。①夫婦の夜の営みがあり、排卵日の前後に、元気なたくさんの精子が膣内に射精される、②子宮頚管を精子がスムーズに通過する、③卵胞が大きく成長し、卵子が十分に発育して排卵がある、④卵管で精子と卵子が結合する、⑤受精卵が卵管を通過する、⑥子宮内膜が厚く栄養豊かに成熟する、⑦受精卵が子宮内膜に着床する、ということで妊娠が成立します。受精から着床まで約1週間くらいです。
 
女性の生理的変化と月経のサイクル
女性の生理的変化と月経のサイクル
2 妊娠の成立方法
  《卵胞の発育≫
 まず、生理になった頃から、卵巣の中の5mmほどの卵胞は、間脳などの指示のもと下垂体から分泌されるホルモン(卵胞刺激ホルモンFSH)の刺激で徐々に発育が始まり、8mmほどになる頃から自身で分泌する卵胞ホルモン(エストロゲン)を増し、15mmになるとさらにその分泌は亢進します。このエストロゲンは子宮内膜を増殖させたり、頸管粘液を増量させます。
≪排卵≫
 月経から2週間目頃には卵胞の成熟はピーク(平均21mm)に達し、多量に分泌されたエストロゲンが脳下垂体から黄体化ホルモン(LH)の放出を促し、これが卵胞破裂、すなわち排卵を起こします。また、子宮内膜はかなり厚くなり(約10mm)ベッドの土台ができあがります。頸管粘液の最高量になり、精子の受け入れ準備OKとなります。
≪受精≫
 夫婦生活によって腫内に放出された精子は、頸管粘液中に侵入し子宮→卵管を毎分2~3mmの速度で通って、数時間から数十時間で卵子に会えるはずの卵管の先の卵管膨大部に到着します。卵巣から排卵された卵子も、卵管内にキャッチされ、ここにたどり着いた精子と出会いドッキング(受精)します。
《受精卵の成長≫
 その結果できた受精卵は、受精直後から分裂を繰り返し成長しながら、卵管粘膜の繊毛運動と卵管壁の嬬動運動によって卵管内を運ばれ、3~4日かかって子宮内に到着します。その間、排卵した卵巣内には黄体ができそこから分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)によって子宮内膜のベッドメイキングが行われます。
≪着床≫
 そして、子宮内に到着した受精卵がそのベッドにもぐりこんで妊娠が成立(着床)します。受精から着床までには6日間ほどかかります。
妊娠はどのように成立するのでしょうか
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.