本文へスキップ

PMS(生理前症候群)と漢方

発熱(経行発熱)

生理開始数日前や、生理が始まると発熱し、生理が終了すると解熱するものを経行発熱と言います。。
生理と関係する発熱は内傷発熱という中医概念に属するもので、原因としては肝経鬱熱や気虚発熱がほとんどです。
弁証しますと「肝腎陰虚」「気血虚弱」「血熱内生「瘀血内阻」となります。

肝腎陰虚

もともと陰血不足であったり、房事過多、多産、大病、慢性病で陰血を消耗していると陰虚火旺となりやすくなります。陰虚体質の人は、気血を消耗する生理時に陰血が下に流れ出ていくわけですので陰虚がますますひどくなります。その為に内熱が生じますから生理時に潮熱や手足の火照りが現れたりします。全身症状としては、頬が紅潮し、いらいらして寝れないことがあります。また月経量は少なく月経血は紅くなります。
治則:清熱養陰
方剤:知柏地黄丸

気血虚弱

もともと気血両虚の人・疲労やストレスなどによって脾を傷つけた人・病後で十分に栄養がとれなっかたりなどで気血虚弱の体質であると、気血を失う生理時にいっそう気血が不足し陰虚火旺や気虚発熱を起こします。虚弱体質のため全身症状としては、ぼそぼそとしゃべり、
元気がありません。気虚の為に血をコントロールできませんので血が妄行し月経過多になり生理の色が淡となります。生理時や生理後に微熱が出るけれども熱汗はあっても高熱にはならない特徴があります。

治則:益気固表・養血和営
方剤:補中益気湯(衰弱)
  :人参養栄湯(いきぎれ)

血熱内生型

陽が盛んな体質・辛い食事を好む人・ストレスで肝鬱化火しているような人は、血熱になりやすくなっています。生理開始前後は、肝気が旺盛になるために、生理があると血熱化火して発熱するようになります。熱が経血を化熱させ熱迫妄行させるために生理周期が短縮し月経過多になります。全身症状としては、口が渇き、飲み物を欲しがり、いらいらして怒りやすくなります。また、尿が濃くなります。

治則:清熱涼血調経
方剤:温清飲(口が渇き水分を欲しがる)
  :加味逍遥散(いらいら)
  :三黄瀉心湯合四物湯(排尿が濃い)

瘀血内阻型

子宮筋腫や内膜症などの血瘀がありますと気血が子宮とその周りの組織に集まってくる生理開始ころに、気の流れが阻害され気滞化火して熱が発生するために生理前や生理時に熱感が出ます。全身症状としては、下腹部が脹痛あるいは、刺痛があり胸が悶々と苦しくなります。月経血には、紫暗で血塊が混じるようになります。

治則:理気活血
方剤:冠脉通塞丸