本文へスキップ

食欲不振と漢方

一時的におこる食欲不振の診断と治療

おなかがジャブジャブ鳴るときはたまった水分を取り除く

もともと胃腸が弱かったり、食生活の不摂生・過労・病気のよる消耗・老化によって、脾胃の働きがおとろえると、正常な津液の流れが滞り、有害な水分である湿に変わります。さらに湿は集まって飲となり、胃の中にたまります。
 この「水飲内停」では、胃がつかえて食べられなくなり、おなかがジャブジャブと鳴り、胃が重い・吐き気・味がしない・腹が鳴ってしくしく痛む・立ちくらみ・舌が淡紅色になり白くべっとりした苔がつくなどの症状が起こります。
 このタイプの治療は、飲を除いて脾胃の働きを高める「苓桂朮甘湯」で行います。水や食べ物がこみあげるときは、飲を除く力の強い「五苓散」や、五苓散に「半夏厚朴湯」を合わせたものが効果的です。

からだが重だるく熱っぽいときはたまった熱や水分を取り除く

味の濃いもの・甘いもの・辛いもの・脂っこいものなどにかたよった食習慣や感染症が原因で、体内で生まれた熱と、有害な水分である湿が結びつき、脾胃の働きを妨げると、食欲不振がおこります。
 このような「湿熱内蘊」の食欲不振では、頭が重い・手足が重だるい・皮膚が黄色い・胃がつかえて苦しい・吐き気・嘔吐・あぶらの臭いで気分が悪い・むかつき・のどの渇き・口が苦い・下痢・尿の色が濃く出にくい・下が紅く黄色くべっとりした苔がつくなどの症状をともないます。
 治療は、熱を冷まし湿を除く「半夏瀉心湯」や「茵陳蒿湯」「茵蔯五苓散」で行います。

ストレスを取り除き消化器の働きを回復する

怒り・悲しみ・悩み・心配などの感情の急激な変化に対応できないと、全身の活動を調節する肝の「疏泄」という働きが低下し、胃の働きを乱します。
 この「肝気犯胃」の状態では、胃の働きが上に逆流するため、食欲不振のほか、吐き気・嘔吐・ゲップ・しゃっくり・胸の脇の脹った痛み・イライラ・抑鬱感・怒りっぽい・ため息・弦を張ったような脈をふれるなどの症状が起こります。
 「加味逍遥散」と「香蘇散」を合わせ、肝の働きを回復しながら胃の働きを戻します。