白内障のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
 白内障

白内障

   
1 白内障とは
  白内障とは、レンズの役割をしている「水晶体」が白く濁り、かすんで見えづらくなる病気です。水晶体は水分とたんばく質でできていて本来は無色透明です。光をよく通し視界も良好です。ところが、年齢とともに水晶体の中のたんばく質が徐々に変性を起こし、白く濁ってくるようになります。
 水晶体が濁ってくると、光が散乱し十分に通過できないため、網膜に像を結ぶことができません。そのため、ものがかすんで見えるようになります。ちょうど、曇りガラスの向こうから景色を見ているのと同じ仕組みです。
 白内障の代表的な原因は年をとるとともに水晶体が濁る加齢性白内障です。そのほか、遺伝や胎児感染などによって発生する「先天性白内障」や糖尿病性白内障、ステロイド薬の長期投与によって起こるステロイド白内障、さらに、眼球を傷つけることが原因の外傷性白内障、強い紫外線にさらされて発生する紫外線白内障などがあります。最も多いのは「加齢性白内障です。
 水晶体の混濁はほぼすべての人に起こります。程度の差はあっても40歳を過ぎる境から始まり、60歳代で7割程度、さらに80歳代になるとほぼ100%の人に混濁が見られるようになると言われています。

 水晶体の混濁には、3つの濁り方があります。加齢性白内障の場合には、皮質の周辺から濁り始める「皮質性白内障」が大部分ですが、中心部から濁り始める「核白内障」や、後嚢側の皮質から濁り始める「後嚢下白内障lもあります。
2 白内障の主な症状
   白内障になると、どのような症状が起こるのでしょうか。
●目がかすむ 目がかすんだり、ものがぼやけて見えたりするようになります。かすみやぼやけは老眼でも起こるので、「年のせいかな」で済ませてしまうことがあるようです。
●光がまぶしい 光を見るとまぶしく感じるようになり、逆光のところでは目を開けていられなくなったり、逆に明るいところが見えにくくなる「昼盲」になります。
●視力が低下する 細かい文字が読みにくくなるだけでなく、眼鏡をかけても見えづらくなります。
●ものが二重に見える 片方の目で見ていると、ものが二重、三重に見えることがあります。
●近くのものが見えやすくなる 核白内障の人にありがちなのは、一時的に「近くのものが急に見えやすくなる」ことです。そのため、老眼が治ったと早合点する方もいます。
3 手軽にできる手術が定着も早期治療に漢方薬も有効
 加齢性の白内障は、徐々に進行していきます。進むスピードには個人差があり、数年から20年ほどの間に進んでいきます。一般的に、次の4段階をたどります。
①初発白内障 水晶体の一部に混濁が現われた状態。まだ、自覚症状は現われません。
②未熟白内障 目の濁りが中心部にかかり、徐々に目がかすみ始めますb視力低下が進めば早期手術が必要です。
③成熟白内障 水晶体が白く濁って視力が著しく低下。矯正視力で0.1以下になり、瞳孔も白く見えるようになります。ちなみに、白内障のことを俗に「しろそこひ」と言いますが、これは、黒い瞳孔が白く見えるためにつけられた名前です。
④過熱白内障 視力はほとんどなくなり、明暗しかわからない状態。手術で水晶体を摘出すれば視力が戻る可能性はあります。
 通常の白内障は以上の経過をたどります。但し、糖尿病の人や紫外線を多く浴びる人の場合には進行が早くなることがありますす。
 白内障になって視力障害が進行すると手術が行われますす。ひと昔前までは、手術をしても視力がもとに戻らなかったり、度の強い眼鏡をかける必要がありました。しかし、今では濁った水晶体を取り除いて眼内レンズ(人口水晶体)を挿入する方法が定着するなど長足の進歩を遂げています。手術は10~15分程度で済み、日帰り手術を行っている医療機関もあります。
 手術が手軽にできるようになったとはいえ、高齢になると手術はなるべくしたくない、と考える人が多いのも事実です。 日常生活を送るのに支障がなければ、手術を急ぐ必要はありません。その場合には、薬物療法やセルフケアで白内障の進行を遅らせる方法を採ります。
よく使われるのは点眼薬ですが、漢方では、八味地黄丸杞菊地黄丸がよく用いられます。いずれも、初期の白内障に効果があるといった報告があります。

 白内障の治療に取り組んでいた漢方医・故藤平健氏の研究によれば、老人性白内障の患者に八味地黄丸を投与し6割の視力が回復したとのことです。白内障は不治の病ではないようです。早めのケアで、いつまでも元気で過ごしたいものです。
 
  濁り方 主な症状
皮質性白内障 水晶体の周辺の皮質から濁り始める。進行するにつれて濁りが周辺から中央へと広がり、目がかすんだりまぶしさを感じるようになる。老化によって起こる白内障はこのタイプが最も多い。 目のかすみ・光がまぶしい
核白内障 水晶体の中心が濁る。 近くのものが見えやすくなる・ものが二重、三重に見える
後嚢下白内障 水晶体の後ろの部分からにごり始める 細かい字がよみずらい。光がまぶしい

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.