気になるサプリメント サプリメント

含まれる主な成分

タンパク質、各種アミノ酸など(製品により異なる)

以下のことがきになるかたの健康管理に

筋力、持久力の低下、免疫力の低下、注意力散漫、疲労、肥満、免疫機能の低下、ウイルス感染など

体内をコントロールする重要なタンパク質

プロテインはギリシア語で「第一」という意味の、高タンパク質健康食品のことをいいます。 タンパク質は体の中で水分の次に多い成分で、筋肉、骨、皮膚、毛髪、爪などの材料となったり、心臓や脳を動かしたり、血液や抗体などの成分を作ったりするなど、体のさまざまな働きをコントロールするための重要な栄養素です。その成分は、約20種類のアミノ酸で構成されていますが、中でも人間の体内でつくりだすことができない9種類の必須アミノ酸(パリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、スレオニン、メチオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トリプトファン、セリン)は、1つでも不足すると体は十分に機能しなくなります。食品で摂取する場合には、肉、魚、米、豆類、乳製品のように異なる種類のタンパク質をあわせてとることが大切ですが、実際には成人で1日60〜70g、もしくは標準体重1kgあたり1日約1gの摂取が必要なので、毎日バランスよく食べることは不可能でしょう。ちなみに、これ以上の高タンパク食を毎日摂取すると、腎臓病の悪化を加速します。

効率よく高タンパクのプロテインを利用する

 積極的に体内のアミノ酸バランスを整えようとするなら、必須アミノ酸すべてを満たしているサプリメントで、高タンパクのプロテインを利用するという方法もあります。商品によって含まれる成分は違うので、目的に合ったプロテインを選ぶことが大切になりますが、大きく分けると「タンパク質含有率の高いハイレベル型」と「炭水化物とタンパク質の両方が摂取できるバランス型」の2つがあります。タンパク質の含有率が高い「ハイレベル型」の方は、タンパク質が80%以上含まれていて、ある程度の体づくりはできているが、さらに筋肉をつけたいという人に向いています。「バランス型」の方は、タンパク質を抑えて炭水化物の含有率を高めたプロテインで、どちらも50%程度含まれているものが多いようです。これは食事量が少ない人や体を大きくしたい人、疲れや夏パテなどを防ぎたいという場合に向いています。また、プロテインのパッケージには「アミノ酸スコア」という表示がありますが、これは必須アミノ酸の必要量をもとに、どれだけバランスよく含まれているかを評価した数値です。最高値は100で、数値が高いほど必須アミノ酸をバランスよく含んでいるということになります。特定のアミノ酸のみを強化したい場合を除けば、アミノ酸スコア100のサプリメントを選ぶと良いでしょう。

効果的にタンパク質を摂取するためには以下の点がポイントです

・食事は3食きつちりと摂っている
・たんばく質源の食品(肉、魚など)がたっぶりの食事メニューである
・ごはんをしっかり食べている
・プロテインを継続して飲んでいる
・トレー=ングの負荷は適度である(少なすぎず多すぎない)
・休養日を定期的にとっている

もっとも効果的なプロテイン摂取のタイミング

 プロテインは摂取してからすぐに体内で利用されるわけではないので、より良いタイミングで効果的に摂取しましょう。
●トレーニンクの1〜2時間前までに摂取すると、トレーニング中に不足しがちなタンパク質を補うことができます。
●激しい運動の後の1時間ぐらいは成長ホルモンが分泌されているため、その際にタンパク賞を補充すると筋力がUPします。
●就寝2時間前ぐらいに摂取すると、就寝後に分泌される成長ホルモンにタンパク質が補充されて、より一層効果的です。

プロテイン=筋肉もりもり?

 プロテインを飲むだけでは筋肉はつきません。筋力トレーニングも必要です。基本的にプロテインは、食事で必要なタンパク質圭を摂りきれない時、補うためのものです。(ミネラルやどタミンも各種含まれています)運動を組み合わせることで、ほどよい筋肉を身につけることができます。単にプロテインを摂るだけであれば、カロリーオーバー。体脂肪になってしまいます。

プロテインの種類

 サプリメントのプロテインは植物性と動物性がありますが、最近では主に以下のものが主流となっています。
 ●大豆プロテイン
   大豆のタンパク質を分離したもの。
 ●ミルクプロテイン
   牛乳からタンパク賞を分離したもの。
 ●エッグプロテイン
   卵の卵白からタンパク賞を分離したもの。
 ●ホエイブロティン
  牛乳からカゼインと脂肪分を取り除いた液体である「ホエイ」かlらタンパク質をを分離したもの

リンク