夜尿症の治療対策は漢方薬のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
 漢方でむくみ対策

排尿のメカニズム

尿の生成
夜尿症の原因
夜尿症の治療・・・・・・頻繁に夜尿を起こす場合
夜尿症の治療・・・・・・ときどき夜尿症を起こす場合
 
 
   
  尿の生成
 
 人間が活動するためのエネルギーは、飲食物を取り入れ、呼吸することによってつくられています。
 体内に入った食物や空気は、清らかな性質のもの
(「清」)とよごれた性質のもの(「濁」)に分けられます。
 水分も同様です。清らかなものは吸収されて、からだの各部を潤します。残りはよごれた水分として体外に排出されます。これが、尿です。
 尿がつくられ、排出されるまでには、さまざまな臓器の機能がかかわっています。まず、取り入れた水分が脾胃に送られると、脾の運化作用によって消化・吸収され、肺のほうに回されます。肺が全身に水分を散布することによって、皮膚や臓器が潤され、水分の一部は汗となって体表面から発散されます。
 一方、三焦という通り道を通って臓器や組織を潤し、役目を果たした水分は、腎に送られます。そこで再び清と濁に分けられ、清らかなものは、もう一度肺に送られて利用されます。よごれた水分は膀胱に送られ、尿として排泄されます。
 また、肝や心といった臓器も、膀胱の機能に少なからずかかわっています。
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.