シオンAster tataricus L. f.(軟紫苑:キク科Compositae)およびオタカラコウLigularia fischeri Turcz.(硬紫苑:キク科Compositae)などの同属近似数種の根および根茎を乾燥したもの
| 【出典】 | 神農本草経 上品 |
|---|---|
| 【別名】 | 青宛(セイオン)、返魂草(ハンコンソウ)、紫苑茸(シオンジョウ)、山紫苑(サンシオン) |
| 【成分】 | トリテルペノイドのepifriedelinol、friedelin、shionone、およびアステルサポニン(astersaponin)などを含む |
| 【効能】 | 鎮咳、去痰、利尿 |
| 【薬理作用】 | 止咳化痰 去痰作用、抗結核作用、抗菌・抗ウイルス作用、利尿作用 |
| 【臨床応用】 | 主として慢性の咳嗽、とくに痰が多くてつまる・喀出してもすっきりしない・痰に血がまじるなどの寒咳(慢性気管支炎・肺結核など)に用いる。 |
| 【性味】 | 味は辛・苦、性は温 |
| 【帰経】 | 肺経 |
| 【処方】 | |
| 【用量】 | 5~9g |
| 【使用上の注意】 | 紫苑は滋潤薬ではないので、肺陰虚で乾咳・口乾などの虚火上炎の症状があるときには用いない方がよい。 |
| 【産地】 | 中国、モンゴル、朝鮮、日本 |
| 販売サイト |