タムシバMagnolia salicifolia Maximowicz、コブシM. kobus De Candolle(モクレン科Magnoliaceae)その他同属植物の開花直前の花蕾を乾燥したもの
| 【出典】 | 神農本草経 上品 |
|---|---|
| 【別名】 | 辛雉(シンチ)、侯桃(コウトウ)、木筆(モクヒツ)、迎春(ゲイシュン) |
| 【成分】 | 精油のα-pinene、cineole、オイゲノール(eugenol)など |
| 【効能】 | 鎮静、鎮痛、排膿 |
| 【薬理作用】 | 散風通竅 鼻づまりを通し・頭痛を止める 局部の収斂作用・降圧作用 |
| 【臨床応用】 | 副鼻腔炎によく用いる。副鼻腔炎・慢性鼻炎による頭痛・鼻づまり・膿性鼻汁に効果がある。外用には、乳剤が最もよく、ついで油剤・煎剤の順である。 |
| 【性味】 | 味は辛、性は平 |
| 【帰経】 | 肺・胃経 |
| 【処方】 | 辛夷清肺湯、 葛根湯加川芎辛夷、 |
| 【用量】 | 3~6g |
| 【使用上の注意】 | 多量に服用すると、頭がふらつく・目の充血などの症状が生じる |
| 【産地】 | |
| 販売サイト |