ミカン科RutaceaeのコウカAcronichia pedunculata (L) Miq.の木部を乾燥したもの。
| 【出典】 | 海薬本草 |
|---|---|
| 【別名】 | |
| 【成分】 | 精油 |
| 【効能】 | 止痛、止血 |
| 【薬理作用】 | 理気止痛・去瘀止血 |
| 【臨床応用】 | 打撲捻挫に用いる。 理気・去瘀によって止痛する。効能は檀香とほぼ同じで、狭心症には檀香の代わりに用いる |
| 【性味】 | 味は苦、性は微寒。有毒 |
| 【帰経】 | 肝経 |
| 【処方】 | |
| 【用量】 | 粉末は2.5~3gを沖服。煎剤には3~6g。 |
| 【使用上の注意】 | 脈が実で便秘するとき、陰虚火旺・血熱妄行には禁忌である |
| 【産地】 | |
| 販売サイト |