本文へスキップ

白頭翁

生薬情報目次

ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 

白頭翁(はくとうおう)

ヒロハオキナグサPulsatilla chinensis (Bunge) Regel(キンポウゲ科Ranunculaceae)もしくはその同属数種の植物の根を乾燥したもの

【出典】 神農本草経 下品
【別名】 野丈人(ヤジョウジン)、胡王使者(コオウシシャ)、白頭公(ハクトウコウ)
【成分】 anemonin、protoanemoninのほかgulcose、rhamnoseなどからなるサポニンを含む
【効能】 消炎、収斂、止血、止渇、止瀉、解毒、抗菌
【薬理作用】 清熱解毒・涼血止痢
抗アメーバ原虫作用、抗トリコモナス作用、抗真菌・抗菌作用
【臨床応用】 主としてアメーバ赤痢に用いる。膿血便・血便・腹痛・肛門部灼熱感・裏急後重・発熱などの湿熱の症状が生じるが、白頭翁単独で用いる。細菌性下痢にも有効である。産後の血虚にともなう下痢に用いる。
【性味】 味は苦、性は寒
【帰経】 胃・大腸経
【処方】
【用量】 3~12g
【使用上の注意】 白頭翁は急性・慢性のアメーバ赤痢に有効であるが、下痢が長期間続いたため消化機能が悪くなって衰弱したときには使用してはならない。使用する必要があるときは、白頭翁湯を基礎にして党参・白朮を加える。
【産地】 中国
販売サイト  

ナビゲーション