本文へスキップ

逍遥散(しょうようさん)

逍遥散

逍遥散「逍遙散」は、中国の漢方書『和剤局方[ワザイキョクホウ]』に収載されている薬方です。
肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向がある人の更年期障害、月経不順、月経困難、血の道症などに効果があります。

製品名称 逍遙散料エキス顆粒「クラシエ」
参考価格
成分 成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
逍遥散料エキス粉末・・・2,200mg 〔トウキ・シャクヤク・サイコ・ビャクジュツ・ブクリョウ各1.5g、カンゾウ0.75g、ショウキョウ・ハッカ各0.5gより抽出。〕 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ステアリン酸Mgを含有する
効能 体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症、神経症 (注)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します
用法用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回1包
15才未満7才以上・・・1回2/3包
7才未満4才以上・・・1回1/2包
4才未満2才以上・・・1回1/3包
2才未満・・・1回1/4包
販売サイト

逍遥散料(煎じ薬)・ K110(薬局製剤)

逍遙散は、「和剤局方」に収録されている、主に婦人科疾患に用いられる漢方薬です。

製品名称 逍遥散(煎じ薬)・ K110(薬局製剤)30日分
参考価格
成分 当帰・茯苓・芍薬・朮・柴胡各3.0;甘草2.0;乾生姜・薄荷各1.0
効能 冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症
用法用量 水を500ccと薬1日分(1袋)をその中に入れます。 弱い火で水が約半分になるまで煮詰めます。薬を取り出し薬液を1日2回に分けて服用します。
大人は上記の通り
15才未満 服用しないこと
販売サイト

逍遥散中医処方解説

ゆううつ感、いらいら、胸脇痛・寒くなったり熱くなったりする・めまい・頭痛・口や喉の乾燥感・月経不順・経血量が少ない・乳房がはって痛む・食欲がない・疲れ易い・脈が弦で無力など。

処方名 逍遥散
効能 疏肝解欝、健脾補血、調経、清熱涼血
解説 逍遥散は、肝気鬱結・血虚・脾失健運が混在し、因果関係をもった病態に用います。疏肝解欝の柴胡が主薬で、欝滞した肝気を疏通し条達させ、少量の薄荷が疏散条達の効能を強めます。養血活血の当帰と養血斂陰の白芍は、肝の陰血を補充して柔肝し疏泄を調整する。健脾の白朮・茯苓・甘草と温める生姜は、脾気を高め運化を良くし肝血の生成を促します。肝気を調整して脾に乗じないようにし、脾をすこやかにし肝に乗じられないように防止します。
治療の現場から 肝欝が強ければ、香蘇散を合方します。
食欲不振が強ければ、半夏厚朴湯や平胃散などを合方します。
血虚が強ければ、四物湯や杞菊地黄丸を合方します。
気虚が明らかであれば、六君子湯や参苓白朮散を合方します。
便秘があれば、麻子仁丸を合方します。
生理痛があれば、五積散や桂枝茯苓丸など合方します。
気血両虚の肝気鬱結。精神的緊張や情緒変動とともに発生する、腹痛・下痢・腹鳴に使用します。
使用目標は、心窩部から季肋部にかけて軽い苦満感を訴え、抵抗圧痛があります。 ※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
臨床応用 自律神経失調症・更年期症候群・神経性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性胃炎・慢性胃炎・肝硬変の初期・慢性乳腺炎・月経不順・月経困難症・月経前症候群・乳腺炎・過敏性腸症候群・神経性下痢症・膀胱神経症・慢性膀胱炎などで肝気鬱結・気血両虚を示すものに使用します。