心のことなら家庭の中医学。心の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
  心 中医用語解説 シン


  心 (シン)
五臓の1つ。小腸と表裏の関係にある。心は「神を蔵す」「神明を主る」「血脈を主る」の機能をもち、他臓腑の機能活動に対し統率指導的に働くので、「君主の官」ともいわれる。
また、心は自汗・盗汗などに関係があるので「汗は心液」「汗を主る」といわれ、心の病証は舌の変化として現れることが多いため「心は舌に開竅する」「舌は心の苗たり」といわれる。
「心蔵神」「心主神明」「心主血脈」の項を参照。
一つ前のページへ戻る


Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.