六経弁証のことなら家庭の中医学。六経弁証の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
  六経弁証 中医用語解説 ロッケイベンショウ


  六経弁証 (ロッケイベンショウ)
張仲景『傷寒論』が創始した弁証法。
太陽・陽明・少陽・太陰・少陰・厥陰の六経を用いて、風寒による外感熱病の臨床症状を概括し、これにもとづいて病変の部位と性質を明らかにする弁証法。
太陽病は表、陽明病は裏、少陽病は半表半裏を表し、あわせて三陽病といい、六腑の病変を代表し熱証・実証が多い。
太陰病・少陰病・厥陰病は三陰病といわれ・五臓の病変を代表し寒証・虚証が多い。
六経の病証は一経に出現して伝変することもあり、二経あるいは三経に同時にみられることもある。
一つ前のページへ戻る


Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.