テイレキシ・・葶藶子のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
テイレキシ・・葶藶子中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
 

 テイレキシ・・葶藶子

テイレキシ・・葶藶子

  テイレキシ・・葶藶子  
テイレキシ・・葶藶子
【基 原】
中国産には、マメグンバイナズナLepidium virginicum L.、ヒメグンバイナズナL. apetalum Willd.の種子を基原とするもの(北葶藶子)、Descurainia sophia (L.) Webb.の種子を基原とするもの(東北葶藶子)がある。日本産はイヌナズナDraba nemorosa L.var.hebecarpa Ledebour、朝鮮産はタネツケバナCardamine flexuosa Witheringを基原とするなど、産地により異なることに留意。いずれもアブラナ科(Cruciferae)である


テイレキシ・・葶藶子
【出典】 神農本草経  下品
【別名】 丁歴(テイレキ)、大滴(ダイテキ)、大室(ダイシツ)
【成分】 強心配糖体のhelveticoside、芥子油配糖体のsinalbin、脂肪油、蛋白質、糖類など
【効能】 緩下、利尿、去痰
【薬理作用】 瀉肺定喘・行水消腫
利尿・強心作用、去痰作用
【臨床応用】 主として胸腔内の水分の排出(瀉肺)に用いる。中医学の理論によると、肺に水分がつまると呼吸困難・水腫が生じる。現代医学的には、肺や肋膜腔内に多量の分泌物や液体がたまると、心臓・肺の機能に影響がおよんで呼吸促迫・喘息が生じ、ひどいときには心不全による水腫が発生する。このような症状は肺性心・胸水などでよくみられ、蒂瀝子が適している。潤肺とは利尿消腫と去痰平喘作用のことである。
【性味】 味は辛・苦、性は寒
【帰経】 肺・膀胱経
【処方】  
【用量】 3~9g
【使用上の注意】  
【産地】 中国、韓国、日本(稀)

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.