  | 
               
               
                 
                     
                      
                           
                              | 
                           
                           
                              | 
                             
                                 
                                  当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。 
                                     
                                    当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。 
                                    当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 | 
                                 
                               
                              
                               | 
                              | 
                           
                           
                              | 
                           
                         
                         | 
                     
                     
                        | 
                     
                    | 
               
             
            
             | 
          
            
			
 
               
                 
                  
                     
                      
						  | 
                       ゴオウ・・牛黄 | 
                     
                   
                 | 
               
             
             
			ゴオウ・・牛黄
             
            
            
               
                
				  | 
                 
                     
                      | 【基 原】 | 
                     
                     
                       
                           
                            | 
							ウシBos taurus L.、var.domesticus Gmelin(ウシ科Bovidae)の胆嚢中に生じた結石を粉末にして乾燥したもの | 
                           
                          | 
                     
                   
                  
                   
				 | 
               
             
             
             
            
            
               
                | 【出典】 | 
                神農本草経 | 
               
               
                | 【別名】 | 
                
				 
                   | 
               
               
                | 【成分】 | 
                
				胆汁酸、脂肪酸、ビタミンD、アミノ酸などを含む | 
               
               
                | 【効能】 | 
                 
				 強心、鎮静、鎮痙 
				 | 
               
              
                | 【薬理作用】 | 
                
				開窮化痰・清熱解毒・定驚  
        鎮静作用・強心作用・造血作用 | 
               
               
                | 【臨床応用】 | 
                        
                 
          - 感染性疾患の敗血症期で、高熱・意識障害・煩躁・痙攣発作などの神経系の症状があるときに、牛黄の鎮静・強心作用を利用する。古人はこの作用を清心・定驚といっている。
  
          - 慢性肝炎で、肝機能が悪く・血清トランスアミナーゼ値が下降しないときに、牛黄清心丸を毎日1~2回1丸ずつ服用すると、トランスアミナーゼが下降し肝機能も改善する。
  
          - 脳卒中による意識障害で痰が多いとき、肺感染症で咳嗽し痰が多いときなどに用いる。痰の分泌を顕著に減少し、去痰する。
  
          
                                   | 
               
            	
                | 【性味】 | 
                
				味は苦、性は涼。小毒。 | 
               
            	
                | 【帰経】 | 
                
																心・肝経 | 
               
				
                | 【処方】 | 
                 
				 | 
               
				
                | 【用量】 | 
                
				150mg~1000mg。丸・散剤に入れ、煎剤には入れない。外用には適量を使用する。 | 
               
            	
                | 【使用上の注意】 | 
                     
         
          - 安宮牛黄丸・紫雪丹・至宝丹は、いずれも高熱・意識障害・痙攣発作・筋肉攣縮に効果がある。この中では安宮牛黄丸が最も涼性で、次いで紫雪丹・至宝丹の順である。
  
            安宮牛黄丸は、感染性疾患で顕著な熱痰・意識もうろう状態に用い、強い解毒・去痰作用をもっている。  
            紫雪丹は、高熱・筋攣縮・意識障害・煩躁などの熱閉に用い、その清熱鎮痙の効能を利用する。  
            至宝丹は、熱痰による閉証で、高度の意識障害のある脳血管障害に使用し、その辛香開竅の力を利用する。  
            必要に応じて3者を互いに代用してもよい。  
          - 麝香との比較:牛黄の開竅の効果は麝香より弱いが、清熱解毒の効能を持っているのが特徴である。発熱性疾患の意識障害には、牛黄と麝香を同時に用いる。
  
          - 牛黄は清熱解毒の力が強く、黄連・黄ゴン・連翹などよりも優れているといわれている。それゆえ、牛黄を清熱解毒薬と考えてもよい。
  
           
 | 
               
            	
                | 【産地】 | 
                オーストラリア、アメリカ、インドなど | 
               
             
             
            
             
			
               
                | Copyright (C) 2001 sm-sun.com 
                  All Rights Reserved. | 
               
               |