ヒシ・・榧子のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
ヒシ・・榧子中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
 

 ヒシ・・榧子

ヒシ・・榧子

  ヒシ・・榧子  
ヒシ・・榧子
【基 原】
イチイ科 Texaceae 榧樹 Terreya grandis Fort. (カヤ)の成熟種子を乾燥したもの。


ヒシ・・榧子
【出典】 名医別録 下品
【別名】 カヤ、榧実(ヒジツ)、柀子(ヒシ)
【成分】 脂肪油・ tannin ・精油
【効能】

駆虫

【薬理作用】 殺虫・緩瀉消積
駆虫作用
【臨床応用】 薬性がおだやかで薬力が充分であるから、腸管内寄生虫の駆除に広く用いる。 鈎虫には、百部などを配合して、たとえば榧子殺虫丸を用いると確実な効果がある(条虫の駆虫作用もある)。
【性味】 味は甘・渋、性は平
【帰経】 胃・大腸経
【処方】  
【用量】 常用量は1回30~40ヶあるいは9~15g。単独で服用する時は1日50~100ヶあるいは30g。炒熟し、かみくだいて服用する方がよい。
【使用上の注意】  
【産地】 中国

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.