清暑益気湯のことなら家庭の中医学。清暑益気湯の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
  清暑益気湯: セイショエッキトウ
清暑益気湯:
 清暑益気湯:
 

清暑益気湯:は、補中益気湯の変方で、夏まけ・夏やせなどが適応となる。処方名は暑を清まし、生気を益すということから名付けられた処方です。


日本漢方の効能・・・暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠・夏やせ

  清暑益気湯: 処方構成
人参・白朮・麦門冬・当帰・黄耆各3.0;陳皮・甘草・五味子・黄柏各2.0

  清暑益気湯: 中医学解説

【効能】 益気生津・清熱化湿
【適応症】 暑気あたりなどで全身倦怠感、夏やせ、食欲不振、下痢などを呈するもの。尿量は減少し、自然発汗傾向、食後の倦怠感・眠気を伴うことが多い。
【類方比較】 補中益気湯:疲労感著明、弛緩体質の虚労、腹直筋の緊張や腹痛はなく手足倦怠の症状に用います。
【解説】

清暑益気湯:は、補気健脾の黄耆・白朮・人参・陳皮・甘草と生津養血の麦門冬・五味子・当帰、清熱の黄柏の組み合わせでできています。

【臨床応用】 日射病・熱射病・夏負け・手術後・熱傷・胃腸病・出血などで、気津両傷を呈するもの

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.